症状別に見る肛門疾患

肛門に起こる症状と疑われる病気について

出血や痛み、かゆみなど、肛門に現れる症状はいくつかありますが、内容により疑われる病気はさまざまです。ここでは、各症状別に可能性のある病気についてご紹介しています。

出血

ペーパーに血が付着している

タイミング:排便後、ペーパーで拭く時
出血量:ペーパーに少し血液が付着している程度。便に少量の血液が付着する場合も含みます。
可能性のある病気:ほとんどはいぼ痔(内痔核)や切れ痔(裂肛)です。直腸の炎症による潰瘍性大腸炎、放射線性腸炎なども考えられます。

肛門からの出血

タイミング:排便前後
出血量:ポタポタ垂れる程度から、シャワーのように出てくる場合まで。便器が赤く染まるほど出血することもあります。
状態:便は普通で、痛みはある場合とない場合の両方があります。
可能性のある病気:いぼ痔(内痔核)や切れ痔(裂肛)です。何日間も出血が続く場合、貧血を起こす可能性があいますので、早めに受診してください。

便に血液が付着している

タイミング:便への血液付着が、数日から数ヶ月続きます。
状態:便の状態は普通で、ほとんどの場合、痛みはありません。
可能性のある病気:痔核、裂肛、大腸がん、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、放射線性腸炎、虚血性大腸炎が考えられます。便に血液が付着している場合には、原因が大腸がんや大腸がん化するリスクが高い大腸ポリープの可能性も考えられるため、早めに内視鏡検査を受ける必要があります。

下着に血液が付着する

タイミング:歩行時など
出血量:出血量が多い場合と、少ない場合が両方あります。出血はほとんどなく、膿が付着するケースもあります。
可能性のある病気:内痔核の脱肛や直腸脱では、脱出した粘膜が下着にこすれて出血します。血栓性外痔核の場合には、血栓の一部が破れて出血しています。痔ろうでは、出血量は少なく、膿が多くなります。

トイレで血液だけ出る

タイミング:便意があってトイレに行った時
状態:便が出ず血液だけ出る場合や、便とともに血液のどろりとしたかたまりが出る。
可能性のある病気:虚血性大腸炎、大腸憩室出血、大腸がん、大腸ポリープ、放射線性腸炎、潰瘍性大腸炎、内痔核、クローン病が考えられます。大腸から出血しているとみられるため、大腸がんの可能性があり、早期の内視鏡検査が必要です。

痛み

排便時の痛み

タイミング:排便時に痛みを生じてすぐ痛みが治まるが、放置していると痛みが長時間続くようになることもあります。
可能性のある病気:裂肛(切れ痔)です。慢性裂肛でも通常であればすぐに痛みが治まってきますが、傷が括約筋に達してしまうと長時間痛みが続くようになってしまいます。

常時、痛みがある

タイミング:排便に関係なくいつも痛みがあります。急に起こる場合と、徐々に強くなる場合、があります。
状態:痛みに強弱があり、強い痛みと激しい痛みを繰り返し、眠ることもままならなくなるケースもあります。
可能性のある病気:血栓性外痔核、肛門周囲膿瘍が多く、膿皮症、肛門部アテローム(粉瘤)なども考えられます。

ヒリヒリする痛み

タイミング:気付いたら数日前から常にヒリヒリしていて、下着などにこすれると痛みが増します。
状態:湿気があり、ジュクジュクしている場合もあります。
可能性のある病気:肛門部皮膚炎(湿疹)、単純ヘルペス、帯状疱疹(水疱瘡のウイルス感染症)などが考えられます。組織の採取や血液検査を受けて、適切な治療を受ける必要があります。

腫れやふくらみ

肛門のでっぱり、ふくらみ

タイミングと期間:排便時に肛門がでっぱる、ふくらむ。毎日続く場合もありますが、何日も症状が出ない場合もあります。放置していると排便時だけでなく、ちょっと力を入れた際に出てしまうようになることもあります。
でっぱりの状態:指で押すと中に戻る。戻しにくくなっていく場合もあります。
可能性のある病気:内痔核(脱肛)、肛門ポリープ、直腸脱などがありますが、大腸ポリープが脱出している場合もまえにあります。早めに内視鏡検査を受けましょう。

急激な肛門の腫れ

タイミング:突然起こります。きっかけで多いのは、飲酒後、起床時、重いものを持った、トイレで強くいきんだ、下痢をしているなどがあります。
腫れの状態:急に腫れてきます。しこりのように感じられる場合もあります。ほとんどの場合、腫れとともに痛みを生じます。
可能性のある病気:血栓性外痔核と考えられますが、初期の肛門周囲膿瘍でこうした症状が起こる場合もあります。血栓性外痔核の場合、強い痛みは1週間程度、腫れは大きさにもよりますが、1ヶ月程度で収まっていきます。

数日の違和感があって、徐々に痛みや腫れが強くなる

タイミング:最初に違和感や軽い痛み、かゆみ、臭い、膿などによる下着の汚れなどが現れます。日を追うごとに痛みや腫れが強まっていきます。
状態:腫れの境目がはっきりせず、でっぱりがあっても肛門内にもどすことはできません。
可能性のある病気:肛門周囲膿瘍です。

肛門にブヨブヨやビラビラがある

タイミング:気付いたらできていた。
状態:肛門の皮膚がたるみやしわになり、ブヨブヨ・、ビラビラしている。いつも出ていて肛門に押し込めず、痛がゆいことがあります。
可能性のある病気:皮膚のたるみであるスキンタグ(皮垂)です。排便時にいきみすぎる習慣があったり、痔が悪化して起こることがあります。女性は出産時に肛門がうっ滞してスキンタグを生じる場合もあります。

肛門周辺のザラザラやイボイボ

タイミング:気付いたらできていた。
状態:肛門周辺の皮膚に細かいいぼのようなものがたくさんできる。カリフラワーや鶏のとさかのようなものができる場合もあります。
可能性のある病気:尖圭コンジローマです。感染症ですから、パートナーとともに速やかに治療を受ける必要があります。

かゆみ

痔によるかゆみ

タイミング:常にかゆみがある。就寝時や入浴時など、体を温めるとかゆみが強くなる場合もあります。
状態:湿ってジュクジュクしている場合もあります。
可能性のある病気:

  • いぼ痔:脱出したいぼから出る粘液や血液が原因でかゆみが生じることがあります。
  • 切れ痔:患部から排出される滲出液により肛門がかぶれてしまうことがあります。
  • 痔ろう:患部から排出される膿で下着が汚れかゆみの原因になります。

他に、単純に肛門周囲の皮膚が弱く、汗などでかぶれたり、女性では陰部のカンジダ感染が波及することがあります。自己判断するのではなく、かゆみに気付いたら早めに受診しましょう。

明け方のかゆみ

タイミング:起床の数時間前にかゆみが起こる。朝方、肛門がかゆくなる。
状態:肛門の出口付近のかゆみ。
可能性のある病気:蟯虫(ギョウチュウ)の寄生が考えられます。少し前まではほとんど発生がみられませんでしたが、近年少し増加しています。朝方のかゆみに気付いたら、虫卵検査を受けましょう。

便が出にくい

便を出しにくい

タイミング:排便時
状態:邪魔なものがあるように便が出しにくい。肛門雄編を指で押さえないとうまく便が出せない。
可能性のある病気:内痔核や直腸脱が考えられますが、高齢者や出産経験のある女性の場合、骨盤を支える筋肉や靭帯が弱って起こることがあります。女性は子宮脱や膀胱脱を合併する可能性もありますので、早めに受診しましょう。

排便時に、膣の方にふくらんでくる

タイミング:排便時
状態:便が膣の方にふくらむ。押さえないとうまく排便できない場合もあります。
可能性のある病気:直腸瘤と考えられます。女性の場合、直腸と膣の間には薄い筋肉しかないため、その部分の筋力が落ちるといきんだ際に直腸が膣の方に膨らんでしまい、うまく排便できなくなります。

いきんでも便が出ない

タイミング:排便時
状態:いきんでもほんの少ししか便が出ない、あるいは全く便が出ない。
考えられる病気
内痔核、直腸脱、大腸がん、直腸瘤、肛門狭窄、過度の便秘などが考えられます。便の通過障害を起こす病気によるものが多いのですが、括約筋をうまくゆるめることができなくなる「アニスムス」で起こっている場合もあります。

TEL:03-3424-3360
オフィシャルサイトはこちら口コミを見る口コミを書く